top of page

美容鍼をするにあたって注意すべき危険なこと

  • 執筆者の写真: 木原
    木原
  • 1月10日
  • 読了時間: 5分

美容鍼を受けたいけど、自分は顔に鍼をして大丈夫かと気にされる方がいます。 基本的には鍼を打ってはいけない危険な人はいません



しかし、特定の条件下では注意が必要です。


以下では、注意すべきポイントとその背景を詳しく解説し、適切に気をつければ安全で効果的な施術が可能であることをお伝えします。


注意が必要なケース1:抗血小板薬、抗凝固薬、ピルを服用している人

理由:出血傾向があるため



抗血小板薬や抗凝固薬は、血液をサラサラにする薬で、血栓症予防のために服用されることが多い薬です。

一方で、これらの薬を服用している方は出血しやすくなる傾向があります。

美容鍼など、顔や頭皮など血流が豊富な部位に鍼を打つ際には、小さな出血や内出血が起こるリスクが高まる可能性があります。



しかし、近年の研究では、これらの薬を服用している方でも鍼灸施術が安全であることが示されています。

例えば、以下の研究がその安全性を裏付けています:

  1. Kim YJらの研究(2014年)では、抗凝固薬や抗血小板薬を服用している患者において鍼灸が安全に実施されていることが報告されています。

  2. McCulloch Mら(2015年)のシステマティックレビューでも、抗凝固薬使用者における鍼灸施術の安全性が確認されています。

  3. Melchart Dら(2004年)の大規模研究(97,733人対象)でも、重大な副作用がほとんど報告されていないことが分かっています。

これらの研究は、鍼灸が適切に行われれば抗血小板薬や抗凝固薬を服用している方でも安全であることを示しています。そのため、過剰に心配する必要はありません。

その他にも参考になるサイトがこちら


ただ、重大な出血や血種などが起こらなくても微量な出血、内出血は起こり得ます。

また体感として、顔面部は毛細血管が豊富であり、痛みを感じやすく、また内出血として黄色な色が2週間前後残ることがあります。



写真は私が練習相手で受けた鍼の内出血です。

問題は血管走行ルートを理解したうえで、出血リスクを最小限に抑えられているか

施術者が理解があるかが重要です。



また、ピルを服用している方も軽度の出血傾向がある場合がありますが、美容鍼を含む多くの施術において特に問題が生じるケースはほとんどありません。


注意が必要なケース2:お胸周りに痛みがあり、痩せ型の方

理由:気胸のリスク

胸部に鍼を刺す場合、肺に穴が開いてしまう「気胸」のリスクがあります。特に、痩せ型で肋骨が皮膚のすぐ下にある方や、胸部に痛みや違和感がある方は注意が必要です。


フェイシャルを意識したり、デコルテラインに対してアプローチしたい場合に鎖骨付近に鍼を打つ場合は注意が必要です。

背中側もリスクはありますが、3㎝近い深刺しをする、肋骨付近を狙うなど明らかな危険行為をしない限りは筋肉の厚みがあるので比較的安全です。


気胸リスクを防ぐためのポイントとして、

  • 胸部への鍼を避ける

  • 浅い刺入を心がける

  • 必要に応じて鍼以外の施術方法(指圧や灸)を選択する といった対応が取られます。


施術者の知識と経験があれば、気胸リスクを回避しつつ、症状改善を目指すことが可能です。そのため、気胸のリスクを必要以上に恐れる必要はありません。


鍼灸施術は安全で効果的な療法です

これまで述べたように、特定の状況では注意が必要な場合がありますが、適切な対策を講じれば鍼灸施術は非常に安全で効果的です。


美容鍼の人気と安全性

美容鍼は、顔の動きを促し、自然な笑顔をつくることができます。

それらを行う為に当院では

  • 衛生管理の徹底

  • 鍼の刺入深度や角度への配慮

  • 血管走行の学習を学校卒業も専門のセミナーで学習を行っており、リスクは最小限に抑えられています。


鍼灸を受ける際のポイント

鍼灸を受ける際には、以下の点に注意してください:

  1. 信頼できる施術者を選ぶ

  2. 自分の健康状態や服薬状況を事前に伝える

  3. 不安な点は施術者に相談する

これらを守ることで、安心して鍼灸の効果を実感することができます。


まとめ

鍼灸施術は基本的に安全であり、特に美容鍼は多くの方にとって効果的な美容法です。しかし、

  • 抗血小板薬やピルの服用

  • 痩せ型で胸部に痛みがある方 といった特定の条件下では、注意が必要です。

  • これらの状況でも、適切な配慮を行うことでリスクを最小限に抑えることができます。


鍼灸は「危険な療法」ではなく、正しい知識と技術によって安心して受けられる施術です。

不安を感じる場合は、施術者に事前に相談し、適切な対応をしてもらいましょう。

健康と美容のために、鍼灸の力をぜひ活用してみてください。


いかがだったでしょうか

 

木原鍼灸治療院では

 

身体の動きや働きを見た上で鍼灸治療ができます。

医療で携わっているプロとして、また入院後から退院した方に「病院で受けたみたいなリハビリをしたい」という退院後の方から身体の調子を医療機関で勤めている人から聞いてみたいというご要望にお答えさせて頂いております。

京都市左京区の回復期リハビリテーション病院に非常勤に努め、入院患者様の施術にあたっています。

その中で状態の優れない方への臨床経験や在宅に向けての知見がございます。

医療知識を持って正しく・嘘をつかない親身なセラピストとしてご対応させて頂きます。

得意なところはズバリ痛みの治療です。鍼灸技術をもって痛みの改善を取り組んでおり、日常生活から様々な痛みの要因を考慮したツボを選択して、施術をしております。

これは時間と技術、知識を要します。

また美容鍼としての表情筋へのアプローチから美しい表情作りのお手伝いをしています。

ボトックス後などの顔の動きにくさに大変効果的です。

訪問メインで外来は不定期ですが京都市左京区三条駅徒歩5分のところにレンタルスペースをお借りして月に数回行っております。


Commentaires


bottom of page