top of page

代表紹介



代表
木原康孝
保有国家資格
鍼灸師
理学療法士
略歴
和歌山にて鍼灸治療院に2年間在職
訪問にて患者宅や施設へ訪問、外来対応も行う。
京都で回復期リハビリテーション病院で現在まで13年間在職中
在職中に木原鍼灸総合治療院を開業して現在7年目
主に脳血管障害を患っている方を
中心に診ています。
また健康・福祉用具の販売、作成、広告業や生きがい・余暇活動の提供としての法人での活動も
行っております。
運動することが一番の
健康維持・疾病予防と
思いますが、
自分を含めて機会がないと
動かないことが多いです。
簡単な運動やストレッチを
日常に取り入れて
時々でいいので私に診せてもらい
状態を確認させてもらいたいです。
趣味
バドミントン
スポーツジム
映画鑑賞
子供と遊ぶこと
TVゲームが大好きでしたが
今は全然していません・・
最近は英語をゲームでしていますが
何もしていない奥さんがA判定で
自分がE判定なのが悔しく
毎日コツコツやっています。

治療紹介

鍼灸治療
長野式kiikostyle
アメリカハーバード大学で
講師をしている
松本岐子先生の腹診から
問題点を探る方法を
行っています

鍼は基本的に
痛みに出ないように
行います
頭痛特化ですが
腰痛、生理痛など
痛みに対しては効果が
高いです

動作練習
脳血管障害の方以外にも
脊髄損傷
パーキンソン病
骨折後のケア
難病疾患など
受け持たせて
頂いています。

理学療法士としての
知識・経験を活かして
福祉用具の作成や
ご提案もさせて
頂きます
楽しみの活動
就労に向けての練習
多岐に渡ります
お礼と感謝
私はご高齢の方を中心に施術の利用をオススメしております
なぜ、ご高齢の方を中心にオススメさせて頂いているかの理由についてですが、単純に今まで助けて頂いた方々へのお礼や感謝の気持ちです
駆け出しの頃、大した苦労もしたことがない、若造相手に戦争時代の苦しい時を生きてきた方々に感謝されることは
何ともありがたいような申し訳ないような気持ちになっておりました
また周りの方を見ても、痛みで悩んでいる人に
鍼灸の良さを感じてもらえたらと思います
少しでも良くなってもらいたい
今まで親切にしてもらったからこその気持ちです
日頃の運動やケアを行っていると入院した時や体調が悪くなったときからの回復が早いと感じます
普段から準備や今後の予測を立てる為に一度ご利用して頂ければと思います。
アンカー 2
bottom of page